人気の太陽光発電メーカーである「パナソニック(Panasonic)」と「長州産業(CIC)」を5つの項目で比較してみました。
「パナソニック」は、補償内容、サポートも充実していて、光エネルギーを電気エネルギーに変える効率も高い会社です。
「長州産業」は、純国産メーカーで、ソラトモサービスを使えば、初期設置費用0円で太陽光システムを設置できるというサービスがあります。(条件あり)
その他に、ソーラーパネルを設置する際に基本となる「1.導入時の価格相場」「2.最大変換効率」「3.パネルの種類」「4.耐久性」「5.保証サービス」を徹底比較しています。
両社の良いところ悪いところを、中立的な立場でまとめました。
これからどちらの太陽光発電を設置しようか、迷っている方の参考になれば幸いです。
- 「パナソニック(Panasonic)」と「長州産業(CIC)」を5つの項目で比較しました!
- 1.「パナソニック(Panasonic)」と「長州産業(CIC)」を導入時の価格相場で比較!
- 2.「パナソニック(Panasonic)」と「長州産業(CIC)」を変換効率で比較!
- 3.「パナソニック(Panasonic)」と「長州産業(CIC)」をパネルの種類で比較!
- 4.「パナソニック(Panasonic)」と「長州産業(CIC)」を耐久性で比較!
- 5.「パナソニック(Panasonic)」と「長州産業(CIC)」を保証サービスで比較!
- 「パナソニック(Panasonic)」をおすすめの方はこんな人!
- 「長州産業(CIC)」をおすすめの方はこんな人!
- まとめ
「パナソニック(Panasonic)」と「長州産業(CIC)」を5つの項目で比較しました!
1.導入時の価格相場 | 太陽光発電の導入時の価格相場、パネル1枚当たりの価格、関連機器の価格など |
2.変換効率 | 変換効率、公称最大出力 |
3.パネルの種類 | パネルの種類、パネルの特徴 |
4.耐久性 | 耐久性、適している気候 |
5.保証サービス | 保証サービス、サポート、問い合わせ窓口 |
- Q変換効率とは?
- A
光エネルギーを電気エネルギーに変える効率。
一般的なソーラーパネルの変換効率は15~20%です。
- Q公称最大出力とは?
- A
一定の条件のもとで太陽光パネル1枚あたりに、どの程度の発電能力があるかを記した値(定格出力)
上記の5つの項目で、「パナソニック(Panasonic)」と「長州産業(CIC)」を比較してみました。
知りたい項目からチェックできるようにクリックして飛べるようになっています。
1.「パナソニック(Panasonic)」と「長州産業(CIC)」を導入時の価格相場で比較!
※税込み価格 | パナソニック | 長州産業 |
導入時の価格相場 | 130~165万円 | 記載なし |
パネル1枚当たりの価格 | 57,200~322,300円 | 記載なし |
関連機器 | パワーコンディショナー 316,800~657,800円 モニタ・HEMS 68,970~132,000円 蓄電システム 968,000円~ | 蓄電システム スマートPVマルチ(単機能、ハイブリッド、全負荷対応、特定負荷対応) スマートPVプラス(ハイブリッド、全負荷対応) スマートPV(ハイブリッド、特定負荷) スマートe-ストレージ(単機能、特定負荷) |
【パナソニック】
パナソニックはパネル1枚の大きさも様々なので、その分価格も変わってきます。
蓄電システムに関しても、用途によってたくさんの種類を選択可能です。
自宅に合ったものを選択できるのは嬉しいですよね。
【長州産業】
HPには、価格の記載はありませんでした。
SNSでは、5.6kwで111~140万円という情報もありました。
こちらも蓄電システムが充実していて、停電時に家全体の電気が使える方がいいのか、一部分だけでいいのか、蓄電池としての機能に特化しているか、電気をよりロスが少ない状態で活用するかによって種類が分かれています。
2.「パナソニック(Panasonic)」と「長州産業(CIC)」を変換効率で比較!
【パナソニック】
パナソニックは高い変換効率と公称最大出力があります。
小さいパネルもあるので、70Wという数字もありますが、375Wというのはソーラーパネルメーカーの中でも高い数字です。
【長州産業】
長州産業も高い変換効率と公称最大出力があります。
太陽光パネルを純国産で作っているので、信頼性が高いといった特徴があります。
3.「パナソニック(Panasonic)」と「長州産業(CIC)」をパネルの種類で比較!
パナソニック | 長州産業 | |
パネルの種類 | 標準タイプ(長方形)・ハーフタイプ(正方形)・台形タイプ | 台形、ハーフ、フレーム外曲げ、フレーム内曲げ 太陽電池ヒーター一体型 |
パネルの特徴 | 高温に強いから、真夏でもたっぷり発電 曇りでもよく発電 | ヘテロ接合構造セルや波長変換機能など、独自の技術を搭載した高性能シリーズ 高効率な単結晶セルを採用し、幅広いニーズに対応できるバランス型 太陽電池とヒーターを融合させた雪国向けモジュール |
【パナソニック】
パナソニックは、パネルの種類がたくさんあるので、様々な屋根の形に対応できます。
太陽光パネルは熱に弱いと言われていますが、パナソニックのパネルは高温に強く、曇りでもよく発電してくれるので年間通して発電量が確保できます。
【長州産業】
長州産業のパネルは、太陽電池とヒーターが一体型になっている「ほっとパネル」というものがあります。
融雪によって雪害や雪下ろしの手間の軽減にもつながるので、雪が多く降る地域でも太陽光パネルを設置するハードルが下がりますよね。
4.「パナソニック(Panasonic)」と「長州産業(CIC)」を耐久性で比較!
パナソニック | 長州産業 | |
耐久性 | 超大型の台風(風速60メートル)を想定したテスト 垂直方向/水平方向の動きで確認する耐震試験 強度を確認するための独自試験 | 高温多湿試験 耐荷重試験を実施 |
適している気候 | 瓦屋根に設置可能 面積あたりの発電量がトップクラス:小さい屋根でも設置可能 高温に強いから、真夏でもたっぷり発電 【弱い光に強い】天気の悪さも気にしない!くもりの日でもしっかり発電! | 太陽電池とヒーターを融合させた雪国向けモジュールもあるので、雪国でも利用しやすい 塩害地域(直接海水等がかかる場所を除く)への設置に対応可能 |
停電・災害時 | 停電時、自立運転で使用できる電力は1500Wまで 災害時、破損した太陽電池パネルは取扱に十分注意 | 万一の災害時でも、太陽光さえあれば自立運転機能により専用コンセントを用いて電気製品(最大1.5kVA)が使える |
【パナソニック】
累計生産10億枚のパナソニックの太陽光パネルは、耐久性にも優れています。
台風や地震に被害が多くある日本なので、その特徴に合わせて様々な試験を実施しています。
小さな屋根でも、どんな屋根の種類でも、施工知識と技術を持つ全国約4000店の「PV施工登録店」が対応してくれます。(一部対応できない屋根もあり)
【長州産業】
晴れが多い地域に適しているのはもちろんのこと、「ほっとパネル」があるので雪国でも利用しやすいです。
直接海水がかかる場所では設置不可ですが、塩害地域でも設置できるようになりました。
5.「パナソニック(Panasonic)」と「長州産業(CIC)」を保証サービスで比較!
パナソニック | 長州産業 | |
保証サービス | 出力保証25年 | 太陽電池モジュール出力25年保証、構成機器15年保証 (ソラトモサービス利用の場合) |
サポート | LINE・メールで可能 | ネットから問い合わせ可能 |
問い合わせ窓口 | 365日(9時~20時)修理受付窓口 0120-872-150 | HPに記載なし ソラトモサービスに関する連携住宅会社の紹介は0836-71-1033(エネルギー機器本部ソラトモサービス課) |
【パナソニック】
パナソニックの保証は、モジュール25年保証(無償)、モジュール出力25年保証(無償)、システム機器瑕疵15年保証(無償)です。
出力保証25年というのは、ソーラーパネルメーカーの中でも長く、不明点があればLINEやメールで相談可能なので、手軽でありがたいですよね。
【長州産業】
長州産業もソラトモサービス利用の場合、出力保証は25年です。
問い合わせ先の電話番号はHPに記載がなかったので、まずはメールで相談することをおススメします。
「パナソニック(Panasonic)」をおすすめの方はこんな人!
- 比較的暖かい地域に住んでいる人
- 無償の保証期間が長いほうがいい人
- 屋根が小さくて設置を迷っている人
熱に強いパナソニックの太陽光パネルなので、暖かい地域に住んでいる人にはおススメです。
保証期間も長く、電話対応も365日しているので、安心して使い続けることができます。
様々な屋根にも対応できるので、屋根が小さくて発電量が期待できないから設置を迷っていた人にもおススメです。
「長州産業(CIC)」をおすすめの方はこんな人!
- 初期費用0円で太陽光発電システムを設置したい人(条件あり)
- 雪国で太陽光パネルの設置を考えている人
- 高い変換効率や公称最大出力を求めている人
ソラトモサービス(提携住宅会社の新築住宅向けのサービス)を使えば、初期設置費用0円で太陽光パネルを付けることができます。
発電した電気は利用分と合わせて、契約期間終了(13年)までソラトモサービス利用料金として支払うようになります。
ただ、お得な価格で電気購入することができるということなので、サービスの対象となる方は一度検討してみるのもいいかもしれないですね。
まとめ
人気のソーラーパネルメーカー「パナソニック(Panasonic)」と「長州産業(CIC)」の違いを5つご紹介してきました。
太陽光発電は屋根の形状や地域の特性に合わせた、オーダーメイドです。
悪徳な業者に当たってしまうと、手抜き工事で損をするケースも…。必ず数社から見積もりを取ることをおすすめします。
太陽光発電一括見積もりを行っており、しつこい営業をかける業者にはイエローカードを与えるなど、健全なソーラーパートナーズがおすすめ!
詳しくは「ソーラーパートナーズ(SOLAR PARTNERS)・太陽光発電一括見積の悪い口コミ~良い評判までを徹底解説!」こちらにまとめたので、チェックしてみてください。
コメント