太陽光発電・ソーラーパネルの設置を検討する中で、メーカーの特徴や設置後の様子がわからず困り果てている人も多いのではないでしょうか。
そこで、40年保証という業界内でも圧倒的な長期保証サービスを行っている「マキシオン(maxeon)」の口コミをご紹介します。
実際に調べてみると、良い口コミ~悪い評判までありました。
ここではあくまでも中立的な立場で、実際にソーラーパネルを設置した方の口コミをまとめていきます。
「マキシオン(maxeon)」の太陽光発電を設置しようか迷っている方の、参考になれば幸いです。
2023年最新・人気のソーラーパネルメーカー10社をチェックする
マキシオン(maxeon)の基本情報
会社名 | マキシオンジャパン株式会社 |
導入時の価格相場 | 記載なし |
関連機器 | ハイブリットパワーコンディショナ 単機能パワーコンディショナ ハイブリット蓄電池 Huaweiデータロガー Deltaパワーモニター |
変換効率 | 22.6% |
公称最大出力 | 390~400W |
パネルの種類 | マキシオンソーラーパネル パフォーマンスソーラーパネル |
耐久性 | IEC / EN認証 ISOおよびOHSAS認証 JET認証 |
適している気候 | -40℃~+85℃ |
国内販売実績 | 記載なし |
保証サービス | 製品保証40年 出力保証40年 システム機器保証20年以上 災害補償制度 |
サポート | 公式HP、電話(03-6894-4010) |
問い合わせ窓口 | https://maxeon.com/jp/contact-us |
マキシオン(maxeon)はアメリカのメーカーで、耐久性の良いソーラーパネルが特徴的です。
2種類あるパネルの中でも、特にマキシオンソーラーパネルは特許を取得した銅基盤が使用されているため、推定40年の耐用年数と言われています。
シリコン系太陽電池の中で世界一を誇る変換効率も非常に魅力的ですね。
なお、最新の太陽光発電について知りたい方は「【2023最新】太陽光発電おすすめ10選を人気のソーラーパネルメーカー20会社から比較!」をまず先にチェックしておきましょう。※↑クリックできます
マキシオン(maxeon)の良い口コミまとめ!
マキシオン(maxeon)の良い口コミを5件
中立~悪い口コミを3件を「インスタ」「ツイッター」を中心にその他ネット上からまとめてみました。
マキシオン(maxeon)のツイッターでの良い口コミ5件
太陽光は参考にさせていただき、マキシオン載せられることになりました!設置費も高すぎることはなかったです。
40年スゴいですね!— 天空@いえあか (@109_ieaka) February 18, 2022
バリバリに割ったマキシオンのソーラーパネルですが、しっかりと発電しております^ ^
さすが40年保証!普通のパネルは粉々になって一切発電しなくなります!#マキシオン #maxeon #太陽光発電 pic.twitter.com/yDxiUI0khM
— まるのいえ(オレウツ) (@ore_utu) August 6, 2022
ありがとうございます。安いパネルを交換するのは廃棄処分費、足場費用、設置費用だけでパネル変えちゃうぐらいの金額になるので、それを導入するのは謎すぎます。マキシオン確かに他の格安パネルに比べると少し高いですが、上記の処分費や発電補償を考えると本当に安いものだと思います!
— まるのいえ(オレウツ) (@ore_utu) July 30, 2022
せやま推奨の太陽光パネルのマキシオン(旧サンパワー)が、異次元の製品保証40年になるとのこと。出力保証ではなく製品保証で40年はすごい。
他社の製品保証は10年15年なので、まさに異次元。太陽光乗せるなら、マキシオン1択。高温高湿試験8000時間クリア(他社は良くて2000時間)もやばい。レベチです。— せやま|ちょうどいい塩梅の家づくり『家なんかにお金をかけるな!質は担保しろ!』 (@seyaman39) February 18, 2022
4kWの太陽光で、本日曇りがちな茨城県でも、まだ電気の購入が起きてない!!
発電の方が消費を上回ってる!
マキシオン最強!#マキシオン #MAXEON pic.twitter.com/9osaoxrvmE— まるのいえ(オレウツ) (@ore_utu) September 9, 2022
マキシオン(maxeon)の中立~悪い口コミ3件まとめ!
そういえば、太陽光パネルをマキシオンで見積もってもらったらえらい高くなってたまげた
— のと (@alanote) January 29, 2023
もはや、太陽光パネルは俺の中ではマキシオン一択だな。
仕入れ値が通常の倍だけどw初期費用高いけど、40年つかっても発電量あんま落ちないし色々圧倒的だわ…
— 渡邉匡昭 (元なべし)@だいたい何でも売る人 (@nabezema) December 1, 2022
マキシオンたかい。4.8kw約150。
40年取り替え不要とはいえ、初期コスト回収に15年以上?
他社パネルが25年で取り替えとすれば経済性はもちろん有利だが悩む、、— kikori (@kikori62135238) July 26, 2022
マキシオン(maxeon)の口コミまとめ
40年という他社と比較しても圧倒的に長い保証期間を高く評価する声が非常に多い印象でした。
割れた状態や曇りの日などの発電しにくい環境でもでも発電できるのは驚きですね。
一方で、初期費用が高いという意見も多くありました。
マキシオン(maxeon)をおすすめしない人
- 小さい屋根や特殊屋根の家に住んでいる人
- 初期費用を抑えたい人
- アフターサービスを重視する人
- 海外メーカーに抵抗がある人
マキシオン(maxeon)では、小さい屋根や特殊屋根に合わせたソーラーパネルを取り扱っていないため、小さい屋根や特殊屋根の家に住んでいる人にはおすすめできません。
性能が高い分、初期費用も高くなってしまうので、費用を抑えたい人はできるだけ多くのメーカーに見積りをお願いして慎重に検討しましょう。
また、故障や不具合といったトラブルが発生した際に国内企業のような対応を求める人は注意が必要です。
2023年最新・人気のソラーパネルメーカー10社をチェックする
マキシオン(maxeon)をおすすめする人
- 耐久性を重視する人
- 保証期間が長いほど安心な人
- 充実した保証サービスが必要な人
- 初期コストの回収期間を気にしない人
信頼テストの4つのカテゴリー全てでトップパフォーマーに格付けされるという驚異的な耐久力を持つため、耐久性を重視する人には特におすすめです。
40年保証という長期保証に加えて、パネル以外のシステム機器にも災害補償を含む保証サービスがついているので破損が不安な人も安心して設置することができます。
初期コストが一般的なソーラーパネルよりもかかってしまいますが、売電による回収期間にこだわりがない人であれば非常に魅力のあるメーカーなのではないでしょうか。
マキシオン(maxeon)の会社情報
会社名 | マキシオンジャパン株式会社 |
会社住所 | 東京都港区港南2丁目16番1号 品川イーストワンタワー7階 |
会社HP | マキシオンジャパン株式会社 |
コメント