京セラ(KYOCERA)太陽光発電・ソーラーパネルについての口コミをご紹介します。
毎月電気代が値上がりして家計が大変、太陽光発電ってお得なの?と考えている人が多いのではないでしょうか。
実際に調べてみると、京セラ(KYOCERA)太陽光発電について良い口コミ~悪い評判までありました。
ここでは忖度せず、実際にソーラーパネルを設置した方の口コミを分かりやすくまとめていきます。
京セラ(KYOCERA)の太陽光発電を設置しようか迷っている方の、参考になれば幸いです。
京セラ(KYOCERA)太陽光発電・ソーラーパネルの公式サイトはこちら
2023年最新・人気のソーラーパネルメーカー10社をチェックする
京セラ(KYOCERA)太陽光発電・ソーラーパネルの基本情報
会社名 | 京セラ株式会社(KYOCERA Corporation) |
導入時の価格相場 | 158~189万円 |
関連機器 | 蓄電池・パワーコンディショナ・通信モデム・リモコンセット 2,310,000円~ パワーコンディショナ 382,800円~693,000円 出力制御ユニット オープン価格 |
変換効率 | 14.2%~20.3% |
公称最大出力 | 87W~370W |
パネルの種類 | 寄棟屋根/スレート瓦 複合寄棟屋根/平板瓦 切妻屋根/平板瓦 様々な屋根に対応可能 |
耐久性 | 京セラの高温高湿試験は、国際基準のIEC規格より厳しい条件で実施 高電圧負荷試験(耐 PID 試験)で「出力低下ゼロ」実証 塩水噴霧試験に合格 |
適している気候 | 記載なし |
国内販売実績 | 戸建て住居だけでなく、病院、マンション、学校、商業施設に導入されている |
保証サービス | 機器保証:お引渡し日より15年間(標準保証は10年間) 自然災害保証:お引渡し日より15年間(標準保証は10年間) 出力保証:お引渡し日より20年間(標準保証も20年間) 保証期間中であれば、修理回数無制限 |
サポート | 0120-33-5582 【受付時間】9:00~17:00(土日・祝祭日含む) ネットからお問い合わせ可能 |
問い合わせ窓口 | https://www.kyocera.co.jp/solar/support/ |
京セラは1993年に国内初の住宅用太陽光発電システムを発売し、住宅での長期使用実績国内No.1を誇っています。
恒温恒湿試験は国際基準のIEC規格より厳しい管理をしており、あらゆる事態を想定した各種試験を実施することで高品質を維持し続けているのです。
住宅用太陽光発電システムには、標準保証(無償)に加え、機器 15年・自然災害 15年・出力 20年の保証をセットにした「トリプル保証」(有償)を導入しているため、アフターサポートも安心ですね。
なお、最新の太陽光発電について知りたい方は「【2023最新】太陽光発電おすすめ10選を人気のソーラーパネルメーカー20会社ら比較!」をまず先にチェックしておきましょう。※↑クリックできます
京セラ(KYOCERA)太陽光発電・ソーラーパネルの良い口コミまとめ!
京セラ(KYOCERA)太陽光発電・ソーラーパネルの良い口コミを9件、中立~悪い口コミを3件を「インスタ」「ツイッター」を中心にその他ネット上からまとめてみました。
京セラ(KYOCERA)太陽光発電・ソーラーパネルのツイッターでの良い口コミ4件
全ての太陽電池を自社生産する信頼性が、京セラの太陽光発電の強みです。
また台風などの災害による破損に対しても10年間の保証期間を設定、寒冷地仕様も備えているなど、長期的視点での安定した発電性能を重視しています。
— 太陽光発電メリットデメリットまとめ (@solarmatome) February 2, 2023
太陽光発電パネルは素晴らしい技術だと思うが砂漠や荒野や極地や宇宙空間、建築物の外装での利用を前提の技術
塩害や温暖湿潤な環境での利用を前提に開発されていない
因みにネバタ砂漠で実験開始した京セラの太陽光発電パネルは半世紀経っても今もごきげんに発電している
要は使い方だろう— こぶたの憂い third (@kobutathethird) November 17, 2021
東日本大震災の前年に設置しました。
ソーラーパネルは京セラ製です。
今まで電柱が傾く程の竜巻やカーポートの屋根が外れて飛ばされる程の強風も有りましたが、パネルは無事でした。
発電量は初期から殆ど落ちていません。
去年から蓄電池併用で今年の四月の電気代が一万五千円でした。— てりー1963 (@tel_19630422) May 14, 2022
専門業者に処理をお願いすることになると思います。ただパネルの寿命は長く、京セラのソーラーパネルは30年以上経っても劣化も少なく安定稼働中。構造が単純なので壊れないのですよ😊
— 桜ういろう (@uirousakura) March 4, 2022
京セラ(KYOCERA)太陽光発電・ソーラーパネルのインスタグラムでの良い口コミ3件
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
京セラ(KYOCERA)太陽光発電・ソーラーパネルのその他ネット上の良い口コミ2件
質問:ソーラーパネルの設置を検討しています。 京セラ、シャープ、サンヨーと比較していますが、どれがいいのかよくわかりません。
回答:NHKのプロジェクトXで京セラの太陽電池が走りだと言っていたのと、トヨタの工場やプリウスに採用しているのを考えると京セラかなぁと思います。
引用元:ヤフー知恵袋
京セラは10年保証で1年目無料点検、4年、8年目有償点検の義務付け、点検時期になると連絡が入る(都度点検は1万円程度)他社メーカーもほとんどが10年保証を提示していますが10年間ほとんど放りっぱなしで壊れないと点検に来てもらえない程度でしたので、定期的の点検で不安を取り除いてもらえる京セラにしました。
引用元:ヤフー知恵袋
京セラ(KYOCERA)太陽光発電・ソーラーパネルの中立~悪い口コミ3件まとめ!
災害対策として京セラ製のエネファームを導入したのに2年で壊れて,交換するユニットの在庫がなく3ヶ月後になると東京ガスから連絡があった.太陽光発電周りも京セラ製で問い合わせたときの対応がゴミカスだったので,不満と不安しかない…
— Toshiya SAITOH (@stoshiya) January 25, 2023
京セラから太陽光発電の営業の電話あったんやけど、はっきり言って要りませんって言ったら電話即切りするのはどうかと思うよ、人として。
— ヨシキ@FULL EMPTY (@FULLEMPTY5) April 16, 2021
あと塩害地域は京セラのソーラーパネル設置できないはず…うちはそれで塩害地域でも使える太陽光パネルつけたよRT
— 西条寺@Skeb募集中 (@saijyoji2nd) September 15, 2020
京セラ(KYOCERA)太陽光発電・ソーラーパネルの口コミまとめ
良い口コミ
- 全ての太陽電池を自社生産する信頼性が、京セラの太陽光発電の強み
- 自然災害(地震、竜巻、強風)が発生しても、ソーラーパネルは無事だった
- 京セラのソーラーパネルは30年以上経っても劣化も少なく、安定稼働している
- 長い歴史と実績があり、トヨタの工場やプリウスに採用されるほど信頼されている
- 定期的な点検でアフターサポートがしっかりしている
中立~悪い口コミ
- 問い合わせた際の対応が杜撰だった
- 営業の電話があったが、断った時の対応が失礼
- 塩害地域なのでそもそも設置してもらうことができない
京セラ(KYOCERA)太陽光発電・ソーラーパネルをおすすめしない人
- 塩害が心配される地域に住んでいる人(直接海水等が飛散する場所への設置はできない)
- 垂直積雪量が1.0m以上の地域、積雪地域専用は垂直積雪量2.0mを超える地域に住んでいる人
- 年間を通じて日陰になる場所、北面にしか設置場所がない人
2023年最新・人気のソラーパネルメーカー10社をチェックする
京セラ(KYOCERA)太陽光発電・ソーラーパネルをおすすめする人
- 市場に占める割合の高いメーカーの太陽光発電を設置したい人
- 30年以上安定した長寿命品質を保ち、長期信頼できる製品を使いたい人
- 厳しい品質管理をクリアした製品を購入したい人
- 細やかなサポートとアフターサービスをしっかり受けたい人
京セラ(KYOCERA)太陽光発電・ソーラーパネルの公式サイトはこちら
京セラ(KYOCERA)太陽光発電・ソーラーパネルの会社情報
会社名 | 京セラ株式会社(KYOCERA Corporation) |
会社住所 | 京都府京都市伏見区竹田鳥羽殿町6番地 |
会社HP | 京セラ株式会社 |
コメント