最近では、自宅に太陽光発電を付けているお家が増えましたよね。
災害時でも電気が使えるので、将来的に付けようかと考えている人もいるのではないでしょうか。
そこで今回は、太陽光で人気の「長州産業(CIC)」の太陽光発電・ソーラーパネルについて調べてみました。
長州産業は純国産メーカーで、初期費用0円で太陽光が設置できるサービスを提供しています。(条件有)
実際に調べてみると、良い口コミ~悪い評判までありました。
ここではあくまでも中立的な立場で、実際にソーラーパネルを設置した方の口コミをまとめていきます。
「長州産業(CIC)」の太陽光発電を設置しようか迷っている方の、参考になれば幸いです。
2023年最新・人気のソーラーパネルメーカー10社をチェックする
長州産業(CIC)の基本情報
会社名 | 長州産業株式会社 |
導入時の価格相場 | 記載なし |
関連機器 | 蓄電システム スマートPVマルチ(単機能、ハイブリッド、全負荷対応、特定負荷対応) スマートPVプラス(ハイブリッド、全負荷対応) スマートPV(ハイブリッド、特定負荷) スマートe-ストレージ(単機能、特定負荷) |
変換効率 | 15.4%~20.4% |
公称最大出力 | 124W~348W |
パネルの種類 | 台形、ハーフ、フレーム外曲げ、フレーム内曲げ 太陽電池ヒーター一体型 |
耐久性 | 高温多湿試験 耐荷重試験を実施 |
適している気候 | 太陽電池とヒーターを融合させた雪国向けモジュールもあるので、雪国でも利用しやすい 塩害地域(直接海水等がかかる場所を除く)への設置に対応可能 |
国内販売実績 | 記載なし |
保証サービス | 太陽電池モジュール出力25年保証、構成機器15年保証 (ソラトモサービス利用の場合) |
サポート | ネットから連絡可能 |
問い合わせ窓口 | https://cic-solar.jp/contact/ |
長州産業は、長年住宅設備に携わってきたメーカーなので日本の気候、家の特性を熟知している会社です。
長州産業の特徴的なサービスの中に、初期費用0円で太陽光発電が設置できるというサービス(ソラトモサービス)があります。
提携住宅会社の新築住宅向けサービスで、利用期間中は長州産業が設備の所有者となり、余剰電力の売電収入を設置費用の回収にあてるというものです。
また、太陽電池とヒーターを融合させた雪国向けモジュールもあるので、雪が多い地域でも雪害や雪下ろしの手間の軽減につなげることができるのは嬉しいですよね。
なお、最新の太陽光発電について知りたい方「【2023最新】太陽光発電おすすめ10選を人気のソーラーパネルメーカー20会社ら比較!」をまず先にチェックしておきましょう。※↑クリックできます
長州産業(CIC)の良い口コミまとめ!
長州産業の良い口コミを4件
中立~悪い口コミを2件を「インスタ」「ツイッター」を中心にまとめてみました。
長州産業(CIC)のツイッターでの良い口コミ3件
本日の太陽光パネルはこんな感じ🐖
長州産業さんの太陽光パネル5キロを南向きに乗せて5人家族、暖房はオイルヒーター、オール電化🐖
愛媛在住
売電が買電に勝ってる!#太陽光パネル pic.twitter.com/9dR44mD45D— やせぶた🐖投資&節約 (@yasebuta_okane) January 30, 2023
1月の発電量もシミュレーション値を超えることはほぼ確定!
今のところ3ヶ月連続シミュレーション値超え達成!
これが長州産業Bシリーズ(BLACK Japan)の実力です😎
— ハッチ家の太陽光発電 (@hacchi_myhome) January 26, 2023
↓ 現在では日本で唯一、太陽光パネルの製造を行う純国産メーカーとのことらしい
長州産業株式会社https://t.co/2VSmmD2jxA
#あさ8— よよよい (@hima_himajin3) February 1, 2023
長州産業(CIC)のインスタグラムでの良い口コミ1件
この投稿をInstagramで見る
長州産業(CIC)の中立~悪い口コミ2件まとめ!
長州産業の太陽光パネル4.75kw
160万は高い…— 樹脂ヤベ (@Vbwfma7rE9MxZ7t) September 22, 2022
今、ちょーしゅーさんぎょーってところから電話がかかってきた、多分長州産業かな?
太陽光関係のセールス電話?
ウゼーよ2度とかけてくんなぼけ— ワルキューレΔ有明アリーナ (@EKuCDZVOa8bYQJY) May 30, 2021
長州産業(CIC)の口コミまとめ
長州産業は、太陽光発電会社の中でも人気メーカーで、発電量には定評があります。
10年で元が取れるという人もいたり、売電が買電を上回っているという人が多くいました。
純国産のメーカーなので、信頼性が高いという声もあります。
営業電話がかかってくるという口コミもありました。
長州産業(CIC)をおすすめしない人
- 営業電話がかかってくるのが嫌な人
毎回、電話がかかってくるわけではないと思いますが、営業電話がかかってくるのが嫌いな人は、見積もりや相談に行った際に、一言いっておくといいかもしれません。
2023年最新・人気のソラーパネルメーカー10社をチェックする
長州産業(CIC)をおすすめする人
- ソラトモサービスの対象の人
- 高い発電量を求めている人
- 純国産メーカーがいい人
- 雪国で太陽光の設置を考えている人
太陽光発電の初期費用0円というのは、長州産業の特徴的なサービスの1つなので、連携住宅会社で新築を建てる人は検討してもいいかもしれませんね。
発電量は高いということは、口コミでも多かったので、日当たり次第では相当な発電量が見込めます。
太陽電池ヒーター一体型の太陽光モジュールのあるので、雪国でも設置のハードルが下がります。
長州産業(CIC)の会社情報
会社名 | 長州産業株式会社 |
会社住所 | 山口県山陽小野田市新山野井3740 |
会社HP | 長州産業株式会社 |
コメント